会トップページ  
講  演  録

昭和51年(1976年)6月の第1回講演会以来41年にわたり開催されてきた「あかがね倶楽部講演会」は平成29年2月に行われた第442回(通算443回)の講演会を以て全て終了致しました。長年にわたり会員の皆様からお寄せいただいたご支援とご協力に深く感謝致します。

あかがね倶楽部講演会は古河電工の経営状況に関するものから、政治、経済、文化、歴史、自然科学、技術、健康などの多岐にわたるテーマについて、古河電工の経営幹部や斯界の権威・専門家を講師としてお招きし、毎回充実した内容の講演が行なわれました。ご講演いただいた講師の方々に改めて敬意と感謝を表します。

なお、今までに開催された全講演会に関する記録は、下記の「講演録リスト」で閲覧いただけます。
① 第1回(1976年6月)~第361回(2008年12月): 講演会リスト(回次、日付、演題、講師名)
② 第362回(2009年2月)~最終回(2017年2月): 講演録リスト(講演詳録)
(注) 一部の講演録は「あかがね会会員専用ページ」に掲載されています。

講演録リスト(講演詳録)・・・第362回(2009年2月)~最終回(2017年2月)
第442回(2017.02.13) 武蔵野東学園物語 ~日光電気精銅所に芽生えた心の教育者・北原キヨ~
 学校法人 武蔵野東学園 理事長 寺田 欣司 氏 
第443回(2016.12.02) 活発化する日本列島の火山 
東京工業大学 理学院 火山流体研究センター 教授 小川 康雄 氏 
第441回(2016.10.07) 科学で遊ぼう! ~「おもしろ科学探険隊」活動の紹介~ 
おもしろ科学探険隊 代表、あかがね会 会員 関口 秀夫 氏 
第440回(2016.09.14) 地熱発電の仕組みと展望
富士電機株式会社 社会インフラ事業本部 発電プラント事業部                       
火力・地熱プラント総合技術部 主任 小山  
第439回(2016.07.21) ベトナムの風 ~日本語教育で日越の橋渡し~
AZコーポレーション 代表、あかがね会 会員 池内 正幸 氏 
第438回(2016.06.14) 平成の天皇 ~平和の祈りの原点にあるもの~ 
共同通信社 社友、ジャーナリスト 橋本 氏 
第437回(2016.05.18) 古代ローマ帝国の繁栄 ~死の見世物に隠された秘密~ 
中央大学 兼任講師 志内 一興 氏 
第436回(2016.04.06) 21世紀を「文化の世紀」へ
                                       ~「行動する事務局長」としてユネスコ改革を主導した10年~ 
 元 駐仏大使、前 ユネスコ事務局長 松浦 晃一郎 氏 
第435回(2016.03.16) 東京湾・三番瀬の自然を守る活動 ~ラムサール条約湿地登録をめざして~ 
三番瀬を守る署名ネットワーク 事務局長、あかがね倶楽部 会員 織内 氏 
第434回(2016.02.09) 船にまつわる伝説・逸話の裏話 
船舶技術コンサルタント 和田 隼夫 氏 
第433回(2015.12.16) 長寿は狂言の笑いから・・・ 
重要無形文化財総合指定保持、大蔵流狂言師 善竹 十郎 氏 
第432回(2015.11.10) 技術者の参加する電力改革を
 日本科学技術振興財団 顧問、元 東京電力株式会社 副社長 種市 氏 
第431回(2015.10.15) 日韓関係混迷の原因と、今後の日本の対応を考える 
法政大学 キャリアデザイン学部 教授 笹川 孝一 氏 
第430回(2015.09.14) 知って役立つ天気予報 
気象予報士、健康気象アドバイザー、エコ・クッキングナビゲーター 橋詰 尚子 氏 
第429回(2015.07.15) トマ・ピケティの『21世紀の資本』を読む 
                       ~いま、なぜ「格差」の時代なのか?~ 
 元 拓殖大学 商学部 教授、日本シンクタンク・アカデミー 監事 松井 幹雄 氏 
第428回(2015.06.17) 本当の骨に変わる人工骨とはなにか? ~研究の進歩と医工産連携について~ 
 東京工業大学 名誉教授 田中 順三 氏 
第427回(2015.05.20) 吉田松陰の人の育て方 ~リーダーは教えない~
 日本産業カウンセリング学会 特別顧問、元 法政大学 教授 桐村 晋次 氏 
第426回(2015.04.15) 地球を守り、命を守る緑 ~あなたは、子孫を守ることができますか?~ 
 横浜国立大学 名誉教授、横浜市立大学 大学院生命 ナノシステム科学研究科専攻 特任教授 藤原 一 氏 
第425回(2015.03.18) 水素エネルギーの利用と将来展望 
                       ~燃料電池車の発売から水素社会の構築へ~ 
   一般社団法人 水素エネルギー協会 顧問 岡野 一清 氏 
第424回(2015.02.09) 経営の改革に向けて ~マルコム・ボルドリッジ賞とその展開~
株式会社 アイ・キュー・アイ 代表取締役 井手 重輔 氏 
第423回(2014.12.24) 黒田官兵衛 ~戦国の世に独自に光る軍師:官兵衛とは~ 
東海大学 エクステンションセンター 講師、吉見歴遊会 主宰 吉見 周子 氏 
第422回(2014.11.17) 長生き時代をどう生きるか
   高知大学 名誉教授、東京都健康長寿医療センター 名誉院長 小澤 利男 氏 
第421回(2014.10.21) 最近の労働紛争の特徴と解決手続の実態
                                       ~集団的労使紛争の時代から個別労働紛争の時代へ~
森岡経営労務事務所 代表、特定社会保険労務士 森岡 三男 氏 
第420回(2014.09.08) 「お陰様で」 ~斬り絵七宝焼で結ばれる心の縁~
斬り絵七宝焼作家 山本 道子 氏 
第419回(2014.07.17) 猛暑と豪雨の季節がやってきた ~都市気象と環境~
   東京工業大学 大学院理工学研究科 国際開発工学専攻 教授 神田 学 氏 
第418回(2014.06.16) 戦後日米関係の実相 ~「自主」と「追従」のはざまで~
   元 外務省 国際情報局長、評論家 孫崎 亨 氏 
第417回(2014.05.12) アベノミクスの成果と課題
   サクライ・アソシエイト 国際金融研究センター 代表 櫻井 眞 氏 
第416回(2014.04.17) 相続税と贈与税はどう変わる?
税理士、あかがね倶楽部 会員 金子 陽明 氏 
第415回(2014.03.04) 富士山と縄文人の心性をさぐる
   法政大学 キャリアデザイン学部 教授、学部長 金山 喜昭 氏 
第414回(2014.02.17) クラシック音楽名曲物語 ~大作曲家の愛した女性たち~
  音楽評論家 萩谷 由喜子 氏 
第413回(2013.12.10) 電力ケーブル事業の現状と今後の課題
  株式会社ビスキャス 代表取締役 社長 佐久間 進 氏 
第412回(2013.11.18) 出会いに感謝 ~Jリーガーからパラリンピック4大会出場まで~
  ㈱インテリジェンス 障がい者リクルーティングアドバイザー 京谷 和幸 氏 
第411回(2013.10.22) シルクロードに夢を辿って ~西安からローマまで「心で繋いだ古の道」~
  「地球と話す会」 会員 高澤 明敞 氏 
第410回(2013.09.24) 日本・台湾のビジネスアライアンスとその先にある日本企業のアジア戦略
  早稲田大学 商学学術 早稲田大学ビジネススクール 准教授 長内 厚 氏 
第409回(2013.07.17) Suicaが世界を変える! ~新しい社会インフラ創造への挑戦~
JR東日本メカトロニクス株式会社 代表取締役 社長 椎橋 章夫 氏 
第408回(2013.06.11) 新中期経営計画2013-2015“Furukawa G Plan 2015”
古河電気工業株式会社 代表取締役 社長 柴田 光義 氏 
第407回(2013.05.23) ヒトは生物学から何を学ぶか?
東京工業大学 大学院生命理工学研究科 生体システム専攻 教授 本川 達雄 氏 
第406回(2013.04.16) 文語文から口語文へ ~明治文豪の名作に見る日本語~
元NHKアナウンサー、ナレーター 長谷川 勝彦 氏 
第405回(2013.03.11) フラメンコギターの楽しみ
フラメンコギタリスト 日野 道生 氏 
第404回(2013.02.05) 人工衛星による宇宙利用 ~宇宙からみた地球~
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙利用ミッション本部 地球観測研究センター 参与 石戸 喜夫 氏 
第403回(2012.12.05) 災害に強い町作り ~地域主体のスマートタウンの構築~
早稲田大学 理工学術院 環境・エネルギー研究科(大学院) 教授、工学博士 横山 隆一 氏 
第402回(2012.11.12) 夢があるから強くなる ~日本サッカーを支えて40年~
公益財団法人 日本サッカー協会 名誉会長 小倉 純二 氏 
第401回(2012.10.17) 椅子づくりで健康づくり ~人に優しい究極の椅子を求めて~
早稲田大学 名誉教授、工学博士、エルゴシーティング株式会社 CEO 野呂 影勇 氏 
第400回(2012.09.06) 「想続」のすすめ ~生き方上手になるために~
高伊FP事務所 代表、HPO法人ら・し・さ 理事長 高伊 茂 氏 
第399回(2012.07.18) 古河電工「高温超電導事業化チーム」の概要
古河電気工業株式会社 執行役員常務、CTO兼研究開発本部長 中村 一則 氏 
第398回(2012.06.11) 食と栄養の誤謬は何故生まれるのか 
人間総合科学大学 保険医療学部長・大学院教授、日本応用老年学会 理事長、医学博士 柴田 博 氏 
第397回(2012.05.15) 世界一のスーパーコンピュータ「京」の開発物語
富士通株式会社 フェロー 井上 愛一郎 氏 
第396回(2012.04.17) 邦楽入門講義と実演で伝統芸能を楽しもう-PARTⅡ
生田流 筝・三絃教授 富士喜会 井上 富士喜 氏 
第395回(2012.03.13) 東日本大震災から1年:地球内部の変動と地震
東京工業大学 大学院理工学研究科 地球惑星科学専攻 教授 岩森 光 氏 
第394回(2012.02.16) 古河スカイの現状と今後の展開
古河スカイ株式会社 常務取締役 西辻 孝三 氏 
第393回(2011.12.12) 世界の水資源と食料・農業・農村
総合地球環境学研究所 教授・副所長 渡邉 紹裕 氏 
第392回(2011.11.22) 年経りて「いい夫婦」に ~高齢化社会を生きる~
お茶の水女子大学 名誉教授、シニア社会学会 会長 袖井 孝子 氏 
第391回(2011.10.17) 福島原発で何が起きた
科学評論家、翻訳家 田中 三彦 氏 
第390回(2011.09.26) 日本古代史の真実
㈱大平事務所 代表 大平 裕 氏 
第389回(2011.08.17) 三日坊主克服法
                        〜やめられない不健康習慣、続かない健康習慣を変えるヒント〜
早稲田大学 人間科学学術院 教授、教育学博士、博士(心理学) 竹中 晃二 氏 
第388回(2011.07.11) レポート「ドナウの南とエルベの東
ドイツ地誌研究家 鈴木 喜参 氏 
第387回(2011.06.07) 「9.7尖閣事件」と関連する政治、外交過程
法政大学 キャリアデザイン学部 教授、博士(学術) 趙 宏偉 氏 
第386回(2011.05.17) 古河電工金属カンパニーの現状と今後の展開
古河電気工業株式会社 取締役兼執行役員常務 金属カンパニー長 柴田 光義 氏 
第385回(2011.04.22) 東日本大震災の影響、復旧・復興とその財源を考える
みずほ総合研究所株式会社 調査本部 経済調査部長 矢野 和彦 氏 
第384回(2011.02.25) 2011年日本産業界の動向と課題
日本経済新聞 客員コラムニスト、専修大学 教授 西岡 幸一 氏 
第383回(2010.12.07) 古河電工中期計画「ニューフロンティア2012」と研究開発
古河電気工業株式会社 執行役員常務、CTO兼研究開発本部長 中村 一則 氏 
第382回(2010.11.09) 電力を中心とするエネルギー問題について
東京電力株式会社 顧問 種市 健 氏 
第381回(2010.10.25) 改めて福沢諭吉を考える ~福沢諭吉を巡る常識と嘘~
法政大学 キャリアデザイン学部 教授 笹川 孝一 氏 
第380回(2010.09.14) プロ野球監督に見るリーダーの条件
慶応義塾大学 法学部 名誉教授 池井 優 氏 
第379回(2010.08.19) 古河電池と環境新時代を拓く電池技術
古河電池株式会社 経営企画室 企画部長 冨田 行雄 氏 
第378回(2010.07.26) 最近の脳科学の話題から ~脳科学はどこまで進んだか
科学評論家、翻訳家 田中 三彦 氏 
第377回(2010.06.15) 原子力燃料工業とそれを取り巻く環境
原子燃料工業株式会社 代表取締役社長 岩田 善輔 氏 
第376回(2010.05.13) 認知症は怖くない ~認知症の人には優しく、自分には予防を~
日本応用老年学会 顧問、桜美林大学加齢・発達研究所 研究員 中辻 萬治 氏 
第375回(2010.04.16) 日本におけるキリスト教の歴史 ~伝来から現代まで~
聖トマス大学 教授、東京大学 名誉教授、文学博士 五野井 隆史 氏 
第374回(2010.03.25) 資源循環型社会の制度設計 ~福沢諭吉の精神に学ぶ~
慶応義塾大学 経済学部 教授 細田 衛士 氏 
第373回(2010.02.03) 欧州連合(EU)はこれからどう展開していくか
                        ~今日までの経緯を振り返り現在の問題と将来を考える~
元NHKボン支局長 解説委員 井手 重昭 氏 
第372回(2009.12.02) 我が国の青少年の意識と行動
法政大学大学院 教授 桐村 晋次 氏 
第371回(2009.11.11) キリン+サントリーの向こうに見える産業界
日本経済新聞 客員コラムニスト、専修大学大学院 教授 西岡 幸一 氏 
第370回(2009.10.07) 世界遺産とは何だろう ~その歴史と制度の仕組を理解しよう~
NPO法人 世界遺産アカデミー 主任研究員 目黒 正武 氏 
第369回(2009.09.08) 運動制御・バイオメカニクス研究から判ってきたこと
                        ~死ぬまで元気、医療費削減を目指して~ 
早稲田大学 人間科学学術院 教授 医学博士  鈴木 秀次 氏 
第368回(2009.08.10) PET/CT画像を用いたガン自動診断について
横浜国立大学大学院 環境情報研究院 教授 有澤 博 氏 
第367回(2009.07.08) 東京湾・相模灘地区の津波・高潮対策の現状と問題点
早稲田大学 理工学術院 教授、横浜国立大学 名誉教授 柴山 知也 氏 
第366回(2009.06.09) 素粒子物理学とそれを支える超伝導技術
高エネルギー加速器研究機構 共通基盤研究施設 超伝導低温工学センター長 教授 理学博士 山本 明 氏 
第365回(2009.05.26) 橋にまつわる物語 ~昔の歴史から現代先端技術まで~
開発技研株式会社 代表取締役社長 花市 頴悟 氏 
第364回(2009.04.20) 中国の現状と今後の展開を考える
横浜国立大学 教育人間科学部 教授 村田 忠禧 氏 
第363回(2009.03.10) 情通カンパニーの現状と今後の展
古河電気工業株式会社 取締役兼執行役員常務 情報通信カンパニー長 室田 勝比古 氏 
第362回(2009.02.04) グローバル金融危機と内外経済の行方
                        ~百年に一度の津波に世界はどう立ち向かうか?~
みずほ総合研究所株式会社 調査本部 経済調査部長 矢野 和彦 氏 
講演会リスト(回次、日付、演題、講師名)・・・第1回(1976年6月)~第361回(2008年12月)
  Page Top