|
|
|
|
今秋の奥日光紅葉など |
|
|
|
川村 知一 |
近年ペット同室ホテル予約が難しく、2か月前に10月27(日)から3泊4日、那須のホテルを予約した。奥日光紅葉見物は10月28日(月)、時折小雨交じりの曇天であったが、しっとりした趣のある紅葉見物であった。
10月28日(月)
4:00起床→4:45(那須)ホテル発→東北道→日光高速→6:30明知平→6:45龍頭の滝→7:45湯元湖畔→8:00温泉寺(入浴)→9:00湯滝→10:15立木観音駐車場→10:20遊覧船→11:30旧イタリア大使館別荘→12:10遊覧船→12:15立木観音
→13:30神橋(レストランみはし:昼食)→神橋見物→15:00帰路→17:00那須ホテル
”写真はクリックすると大きくなります”
|
写真1.明知平にて |
写真2.明知平にて男体山 |
|
|
写真3.龍頭の滝1 |
写真4.竜頭の滝2 |
写真5.竜頭の滝3 |
|
写真6.湯の湖畔1 |
写真7.湯の湖畔2 |
写真8.湯元駐車場 |
写真9.湯滝 |
写真10.遊覧船1 |
写真11.遊覧船2 |
写真12.遊覧船3 |
写真13.遊覧船4 |
写真14.遊覧船5 |
写真15.遊覧船6 |
写真16.遊覧船7 |
写真17.遊覧船8 |
写真18.旧イタリア大使館別荘1 |
写真19.旧イタリア大使館別荘2 |
写真20.旧イタリア大使館別荘3 |
写真21.遊覧船 |
10月30日(水)
朝食前にホテルから車で15分、鹿の湯へ行った。硫黄泉で木の浴槽が6個あり、温度が各41,42,43,44,46,48℃、打たせ湯を5分→41℃→43℃→46℃入浴。
かつて6か月間慢性蕁麻疹であったが、上記入浴で完治した経験があり、中枢神経がリセットされたか?
|
写真22.鹿の湯 |
写真23.ホテル庭にて |
|
|
今年の紅葉は昨年よりも10日ほど遅いと言われていた。昨年は10月27日に訪れたが竜頭の滝は既に終わっていたが、今年は何とかしっとりと残っていた。
|
|
|
|
令和6年11月5日 |
|
|
|
|