|
|
|
|
初秋の鬼怒川旅行:コスモス、星空、紅葉、龍王峡 |
|
|
|
川村 知一 |
約15年ぶりに鬼怒川に2泊3日(10月11~13日)、初秋の自然を味わった。
10月11日(水)
9:15発→外環→東北道→10:30羽生SA(ブランチ)→佐野SA(スタバ、給油)→鬼怒川グリーンパーク(宇都宮市:120万本のコスモス)→17:00ホテル着(夕食後、星の撮影:月齢26日=月明かりが無い)
コスモスの開花状況は満開で見ごろであった。
”写真はクリックすると大きくなります”
|
写真1.コスモス1 |
写真2.コスモス2 |
写真3.コスモス3 |
写真4.コスモス4 |
ホテルは昨年12月にオープンし、ペット同室は3部屋しかなく、予約が混んでいて日程が決まった。幸い星の撮影に都合がよかった。
ホテル屋上には星を眺めるテラスがあり1時間ほど利用した。撮影は天頂と少し南、分かりやすい星座はカシオペア、写真5右下方。
(カメラ:ニコンD810、レンズ:シグマ20㎜1.4)
|
写真5.天頂 |
写真6.少し南 |
写真7.参考:秋の星座 |
|
10月12日(木)
10:45ホテル発→日塩道路経由→11:45ハンターマウンテン・ロープウェイ乗り場→山頂(滞在約1時間)→ゲレンデの一角の紅葉など→15:00ホテル着
日塩道路の紅葉は有名であるが、紅葉には2,3週間早く、数本の紅葉であった。ハンターマウンテンでも紅葉には1週間ほど早かったが、基本的にカエデが少なくオレンジ色系と思われた。ゲレンデの一角にはカエデが朱色であった。 |
写真8.ロープウェイ |
写真9.山頂1 |
写真10.山頂2 |
写真11.紅葉1 |
写真12.紅葉2 |
写真13.愛犬と |
写真14.老犬も喜び |
|
10月13日(金)
11:20ホテル・チェックアウト→11:40龍王峡駐車場→階段200段下り+坂道→虹見橋(約30分滞在)→13:00駐車場脇の土産物店→寄り道→日光神橋(油源:山椒は本年分売り切れ、仕方なく湯葉→吉田屋:水羊羹)→帰路→日光高速→東北道(事故渋滞30分とあり→一般道に迂回→加須IC→19:30帰宅 |
写真15.龍王峡説明板 |
写真16.虹見橋から上流 |
写真17.虹見橋から下流 |
写真18.滝 |
写真19.道しるべ |
写真20.吉田屋の羊羹 |
|
|
相変わらずの駄句;
“コスモスを漢字変換秋桜に” 宇和島野曾良
“錦なる藤井聡太が龍王峡” 松戸馬笑 |
|
|
|
令和5年10月16日 |
|
|
|
|