はじめに
桜の季節になると桜と飛行機のコラボが楽しめる“成田さくらの丘公園”に行きたくなる。
ネットで開花情報を調べると、満開は当初3月25日であったが、21日時点で急遽22日(日)になった。
“成田さくらの丘公園”の桜にはソメイヨシノ、カワヅサクラ、シダレザクラ、ヤマザクラ、ヒガンザクラなどが250本ある。
3月22日(日)
12:30自宅発→酒々井SA(昼食)→現地着14:30、駐車場には5分待ち程度で入れた。
ネットではコロナ騒動下、宴会禁止、マスク着用(実際は50%程度)とあり、人出は過去の数分の一であった。
桜はカワヅザクラが満開を過ぎ、ソメイヨシノは7分咲き、シダレザクラは開花始めであった。ネットの満開情報は、いささか商売上の情報提供の感じがした(あと1週間位は楽しめそうであった)。
天候は快晴、西南の風(“成田さくらの丘公園”はA滑走路(4000m)北に位置して、南風の場合は着陸が間近で見られる)。その後16:30ころから北の風に変り離陸に変更、よって着陸&離陸が楽しめた。
国際的なコロナ騒ぎで旅客機のキャンセルが多いと聞き、貨物便くらいか?と思っていたが、DeltaやUnited など米国の旅客機が多く見られた。
毎日15:30前後に飛来するタイ航空エアバスA380は姿を現さなかったが、ANA A380ホノルル便は飛んできた(日航はツル、ANA はカメ、併せて鶴亀?)。
カメラは2台(ニコンDfとD810)、レンズは2本(180㎜2.8と20㎜1.4)、1時間半滞在のつもりが3時間になった。
写真; 写真はクリックで拡大
着陸 |