|
題 名 |
作 者 名 |
掲載年月 |
|
|
追想、黒澤明の「夢」より |
石光 眞一 |
2025/02 |
|
紅葉の談山神社・奈良 |
穐田 宏 |
2025/01 |
|
アガパンサスの咲くテラス |
佐藤 務 |
2024/12 |
|
ユリカモメ |
阿部 幸男 |
2024/11 |
|
収穫の秋 |
鱒渕 勝 |
2024/09.10 |
|
諸木野の桜 |
矢吹 薫 |
2024/08 |
|
早春の森 |
江野窪文章 |
2024/07 |
|
追憶する人 |
前田 靖男 |
2024/06 |
|
カイツブリ |
阿部 幸男 |
2024/04.05 |
|
牛骨 |
矢部 雅章 |
2024/03 |
|
森の中のコンサート |
大槻 操 |
2024/02 |
|
富士 白糸の滝 |
穐田 宏 |
2024/01 |
|
想う |
石光 眞一 |
2023/12 |
|
秩父・寺坂棚田の秋 |
佐藤 務 |
2023/11 |
|
妙高山 |
藤田 欣也 |
2023/10 |
|
ブサキ寺院 |
有澤 邦夫 |
2023/09 |
|
高円寺 |
鱒渕 勝 |
2023/08 |
|
涼 |
長妻創太郎 |
2023/07 |
|
新緑の頃 |
江野窪文章 |
2023/06 |
|
春の刻 |
前田 靖男 |
2023/05 |
|
明日香路の春 |
矢吹 薫 |
2023/04 |
|
パペットとピノキオ |
矢部 雅章 |
2023/03 |
|
松本まで 12,356Km |
井上 邦信 |
2023/02 |
|
山岳紅葉 |
三谷 勇輔 |
2023/01 |
|
造形の道 |
大槻 操 |
2022/12 |
|
錦秋・別所沼 |
清水 荘泰 |
2022/11 |
|
大賀ハス(古代ハス) |
穐田 宏 |
2022/10 |
|
親子の時間 |
石光 眞一 |
2022/09 |
|
つぎはぎの妙 |
佐藤 務 |
2022/08 |
|
八幡平のドラゴンアイ |
藤田 欣也 |
2022/07 |
|
旅の思い出 |
内田 国夫 |
2022/06 |
|
ロッテルダムの子供たち |
白井 史人 |
2022/05 |
|
剱崎(つるぎざき)灯台 |
有澤 邦夫 |
2022/04 |
|
子安漁港 |
鱒渕 勝 |
2022/03 |
|
雪の元旦 |
長妻創太郎 |
2022/02 |
|
春を待つ |
江野窪文章 |
2022/01 |
|
久々の旅 |
今井 雅也 |
2021/12 |
|
民族衣装の女 |
前田 靖男 |
2021/11 |
|
秋桜の頃 |
矢吹 薫 |
2021/10 |
|
人物 |
矢部 雅章 |
2021/09 |
|
やすらぎのとき |
井上 邦信 |
2021/08 |
|
竜のベンチ |
大槻 操 |
2021/07 |
|
エジプト・ピラミッド |
三谷 勇輔 |
2021/06 |
|
田植え |
清水 荘泰 |
2021/05 |
|
クレムリン・赤の広場 |
穐田 宏 |
2021/04 |
|
海辺にて |
石光 真一 |
2021/03 |
|
銀杏とバスのコラボ |
佐藤 務 |
2021/02 |
|
モネの庭 |
藤田 欣也 |
2021/01 |
|
夕映え |
内田 国夫 |
2020/12 |
|
天真爛漫 (木版画) |
白井 史人 |
2020/11 |
|
線文花器(陶芸) |
安生 正 |
2020/10 |
|
ライダル・ホール(木版画) |
有澤 邦夫 |
2020/09 |
|
二重橋 |
鱒渕 勝 |
2020/08 |
|
夕涼み |
長妻創太郎 |
2020/07 |
|
ハロン湾 |
窪田 城 |
2020/06 |
|
春爛漫 |
江野窪文章 |
2020/05 |
|
水温む |
今井 雅也 |
2020/04 |
|
ターバンの娘 |
前田 靖男 |
2020/03 |
|
名刺盆(2枚) 漆塗(炭粉蒔、赤干口)図柄 「亀甲格子」 |
丸井 秀彦 |
2020/02 |
|
小正月の火祭り |
矢吹 薫 |
2020/01 |
|
静物 |
矢部 雅章 |
2019/12 |
|
オオモミジ(昭和記念公園にて) |
井上 邦信 |
2019/11 |
|
朝の鹿島槍ヶ岳 |
上野 昌凞 |
2019/10 |
|
マチュピチュ遺跡の中の太陽の神殿と陵墓 |
中山 信正 |
2019/09 |
|
同級生の肖像画(4人) |
永田 克己 |
2019/08 |
|
パニック |
大槻 操 |
2019/07 |
|
奈良散歩「猿沢池」 司馬遼太郎<街道をゆく> |
三谷 勇輔 |
2019/06 |
|
能登・氷見海岸 |
清水 荘泰 |
2019/05 |
|
噴水に立つ乙女像 |
小見山信雄 |
2019/04 |
|
ポルトガルのアズレージョ
ポルト市のサン・ベント駅構内 |
穐田 宏 |
2019/03 |
|
暮れゆく金澤八景 |
石光 真一 |
2019/02 |
|
東京タワーよいつまでも |
長妻創太郎 |
2019/01 |
|
食べ放題だよ |
佐藤 務 |
H30/12 |
|
穂高岳沢の紅葉 |
藤田 欣也 |
H30/11 |
|
行田の古代蓮の花 |
内田 国夫 |
H30/10 |
|
箱根残照 |
高山 重憲 |
H30/09 |
|
ばらと天使 |
白井 史人 |
H30/08 |
|
太刀魚 |
鱒渕 勝 |
H30/07 |
|
「線文鉢」(東日本伝統工芸展入選作品) |
安生 正 |
H30/06 |
|
シクラメンのかほり |
鱒渕 勝 |
H30/05 |
|
北朝鮮ピョンヤン市の交通警官 |
稲葉 浅治 |
H30/04 |
|
花瓶 |
有澤 邦夫 |
H30/03 |
|
稀勢の里刻銘式 |
長妻創太郎 |
H30/02 |
|
ドイツの小さな村にて |
窪田 城 |
H30/01 |
|
深まる秋 |
江野窪文章 |
H29/12 |
|
フィヨルド 夜明け |
今井 雅也 |
H29/11 |
|
コートをまとう女性 |
前田 靖男 |
H29/10 |
|
鎌倉彫 飾り板 漆塗(色干口) 図柄 帆船 |
丸井 秀彦 |
H29/09 |
|
漁り火の近付く頃 |
矢吹 薫 |
H29/08 |
|
はにわ |
矢部 雅章 |
H29/07 |
|
霜の尾瀬ヶ原 |
井上 邦信 |
H29/06 |
|
戸台川からの甲斐駒 |
上野 昌凞 |
H29/05 |
|
奇岩の絶景 |
中山 信正 |
H29/04 |
|
老いたライオン |
永田 克己 |
H29/03 |
|
快走 |
大槻 操 |
H29/02 |
|
戦場ヶ原 |
清水 荘泰 |
H29/01 |
|
廃屋 |
小見山信雄 |
H28/12 |
|
Lake of Shining Water(輝く湖水) |
穐田 宏 |
H28/11 |
|
柿釉線紋鉢 奏ⅩⅠ |
安生 正 |
H28/10 |
|
あっ危なーい! |
佐藤 務 |
H28/09 |
|
モネの庭 |
藤田 欣也 |
H28/08 |
|
青い空、碧い海、そして冷たいビール |
内田 国夫 |
H28/07 |
|
気持ちいいね |
白井 史人 |
H28/06 |
|
巨大漂流物 |
邉見 秀雄 |
H28/05 |
|
カぺル橋(スイス) |
石光 眞一 |
H28/04 |
|
北朝鮮マスゲーム |
稲葉 浅治 |
H28/03 |
|
浮かぶ江の島 |
高山 重憲 |
H28/02 |
|
シクラメンのかほり |
鱒渕 勝 |
H28/01 |
|
エッシュ・スル・スール |
有澤 邦夫 |
H27/12 |
|
青春の記憶 |
長妻創太郎 |
H27/11 |
|
台風余波 (千葉千倉海岸) |
御舘 守 |
H27/10 |
|
夏菊 |
窪田 城 |
H27/09 |
|
望洋 |
江野窪文章 |
H27/08 |
|
おねだり |
今井 雅也 |
H27/07 |
|
旅立つ女 |
前田 靖男 |
H27/06 |
|
爛漫な春 |
内田 国夫 |
H27/05 |
|
有栖川菊 |
丸井 秀彦 |
H27/04 |
|
藩秀園 |
神山 勝美 |
H27/03 |
|
窓辺の静物 |
矢部 雅章 |
H27/02 |
|
富嶽初冬 |
井上 邦信 |
H27/01 |
|
建長寺の柏槇 |
宮本 三也 |
H26/12 |
|
さあ、帰ろう |
増田一比古 |
H26/11 |
|
秋のフラワーガーデン |
野原 貞夫 |
H26/10 |
|
秋の遠見尾根 |
上野 昌熈 |
H26/09 |
|
3人の友の肖像 |
永田 克己 |
H26/08 |
|
五月雨の頃 |
大槻 操 |
H26/07 |
|
春が来た♪ |
清水 荘泰 |
H26/06 |
|
晩秋の富士と春爛漫の富士 |
小見山信雄 |
H26/05 |
|
晩秋 |
増田一比古 |
H26/04 |
|
木組みの家の有る風景 |
中山 信正 |
H26/03 |
|
サント・シャペル礼拝堂(パリ) |
穐田 宏 |
H26/02 |
|
私の好きな東京駅 |
三谷 勇輔 |
H26/01 |
|
駿河一番の富士 |
藤田 欣也 |
H25/12 |
|
モロッコの夕陽 |
内田 国夫 |
H25/11 |
|
私はわたし |
白井 史人 |
H25/10 |
|
スコータイ遺跡と子供達 |
佐藤 務 |
H25/09 |
|
春の日和日 |
邉見 秀雄 |
H25/08 |
|
スペインに舞う |
石光 眞一 |
H25/07 |
|
からまつの小道 |
高山 重憲 |
H25/06 |
|
大寒 残照 |
鱒淵 勝 |
H25/05 |
|
38度線 |
稲葉 淺治 |
H25/04 |
|
椿の花 |
有澤 邦夫 |
H25/03 |
|
上山田 智識寺 |
堀江 俊男 |
H25/02 |
|
朝光に輝く紅富士 |
安徳 賀元 |
H25/01 |
|
生あるもの、往きて還れ |
御舘 守 |
H24/10 |
|
米国国会議事堂:曙・昼・夜 |
窪田 城 |
H24/11 |
|
山里の秋 |
江野窪文章 |
H24/10 |
|
悠遊 |
今井 雅也 |
H24/09 |
|
人形たち |
前田 靖男 |
H24/08 |
|
鎌倉彫小箱 漆塗り(ピース紺・白干口) |
丸井 秀彦 |
H24/07 |
|
根岸やすらぎ公園 |
神山 勝美 |
H24/06 |
|
習作 花 |
矢部 雅章 |
H24/05 |
|
ニューヨークの想い出 |
宮本 三也 |
H24/04 |
|
真冬の紅葉 |
井上 邦信 |
H24/03 |
|
信州の秋 |
野原 貞夫 |
H24/02 |
|
天狗原からの槍 |
上野 昌熈 |
H24/01 |
|
若い男たち |
永田 克己 |
H23/12 |
|
モダンボーイ |
大槻 操 |
H23/11 |
|
秋 |
清水 荘泰 |
H23/10 |
|
弁柄の街並 |
小見山信雄 |
H23/9 |
|
再興の街 |
増田一比古 |
H23/8 |
|
リスボン‐七つの丘の町 |
穐田 宏 |
H23/7 |
|
函館暮色 |
三谷 勇輔 |
H23/6 |
|
新緑の上高地 |
剱持 忠男 |
H23/5 |
|
穂高、モルゲンロート |
藤田 欣也 |
H23/4 |
|
春の雪 |
白井 史人 |
H23/3 |
|
みんな元気かい |
石光 眞一 |
H23/2 |
|
ペリカン第九を歌う |
長妻創太郎 |
H23/1 |
|
静寂の時 |
矢吹 薫 |
H22/12 |
|
秋 |
今井 雅也 |
H22/11 |
|
果物のある静物 |
前田 靖男 |
H22/10 |
|
俳画と私 |
齋藤 實 |
H22/9 |
|
大磯 鴫立庵(しぎたつあん) |
山崎 孝也 |
H22/8 |
|
エンジェル・トランペット |
丸井 秀彦 |
H22/7 |
|
冬の白川郷 |
増田一比古 |
H22/6 |
|
最乗寺 |
神山 勝美 |
H22/5 |
|
ドイツの田舎町にて |
宮原 眞人 |
H22/4 |
|
習作・コーヒーミルのある静物 |
矢部 雅章 |
H22/3 |
|
風の盆 |
辺見 秀雄 |
H22/2 |
|
長~い橋 |
森田 忠男 |
H22/1 |