|
|
|
|
今年も南房総白浜へ |
|
|
|
川村 知一 |
7月16日(水)~19日(土)3泊4日、今年も海を見たさに南房総白浜へ行った。
ホテルの予約は3月上旬(ペット同室)、部屋から野島崎灯台が見え、価格もリーズナブル、夕食、朝食は海鮮網焼き食べ放題、静かな海辺が見られるプール付きが魅力的。
7月16日(水)
10:30AM発、梅雨明け前日、雨混じりであったが午後から天候が回復し、京葉道路、館山道を走ると、野島崎灯台が見えてきた。
”写真はクリックすると大きくなります” |

写真1.南国風道路 |

写真2.野島崎灯台が見え |

写真3.ホテル部屋から |

写真4.海岸を望む庭 |
7月17日(木)
朝食後、部屋でノンビリ過ごし、ドライブで千倉のピザ屋に向かった。犬連れなのでテラス席に、風は爽やかでサラリとしている。オーナーはサーファーで、夫妻でモトクロスが趣味とのこと。ホテルに戻り、3:00PMから2時間ほどプールへ。
|

写真5.ピザ屋にて |

写真6.海が見えるプール |

写真7.灯台が見えるプール |
|
7月18日(金)
この日も朝食後、部屋でノンビリ過ごし、12:00AMから車で3分、野島崎灯台駐車場→徒歩10分で南房総最南端の地(記念写真)→野島崎灯台の展望デッキ(写真撮影)→白浜海女祭り(淳備中)→ホテル:3:00PMから2時間ほどプール。
*野島崎灯台の切符売りおばさんの話「野島崎はかつて島であったが、江戸時代の2回の地震で隆起し陸続きになった」とのこと。
|

写真8.房総半島最南端碑 |

写真9.灯台 |

写真10.展望台から1 |

写真11.展望台から2 |
夕食後、月明かりのない快晴で、星空の写真を撮った(夏の大三角と天の川)
カメラはニコンZ5、レンズはシグマ20㎜1.4(このレンズは、3年前に天の川を撮る目的で購入したが、天候の関係で出来なかった=初仕事。)
|

写真12.夏の大三角と天の川 |

写真13.白浜海女祭り会場 |

写真14.記念写真 |
|
7月19日(土)
3連休の初日で、公立の学校の夏休み初日、渋滞を懸念して11:00AMホテル発、冨浦道の駅で買い物、市原SAでランチなど、上りは順調で(反対車線は渋滞)、15:00帰宅
|
|
|
|
令和7年7月29日 |
|
|
|
|