2013年 12月作品
今月は「菊」と魚の「めばる」でした。
特に「めばる」の手本は横長の画仙紙に描かれたものを使ったので、縦長の色紙に収めようとすると伸びやかさが損なわれ、さりとて伸びを意識すれば尻尾が外に飛び出す始末で、だいぶ手古摺りました。 賛に使う俳句は、出来栄えと相談して「おこぜ」を選んだりしておりますので、作品をご覧になるときは、画と俳句との関係も注目していただけると面白いと思います。 (俳画会は原則として第3火曜日の13時から2時間。 絵のお手本を使ったりしての自習形式で俳句は自作、他作自由です。 会費は無料、道具も用意してありますので、 先ずは手ぶらでお気軽にお出で下さい。作品はホームページに載せてあります) 次回 1月21日(火)13:00 ~15:00 画題「万年青」「人物(三河万歳)」 (世話人 上野 昌X) |