2013年 5月作品
5月の画題は「牡丹」と「イタドリ」でした。豪華な牡丹と地味な野草の取り合わせでしたが、案外、単純なイタドリのほうが難しかったような気がします。複雑な形状をしている牡丹は取りつきにくい感じがしますが、一般に白い牡丹を描くときは線描法が用いられ、花弁の重なりなど、ある程度類型化されておりますので、面倒がらなければ見た目ほど難しくはありません。また、赤い牡丹などを描くときは、没骨法といって線描なしで描いていきますので、形をとるのが難しくなりますが、その分、奔放に描けますので面白さはあります。(俳画会は原則として第3火曜日の13時から開いております。絵のお手本を使ったりしての自習形式で俳句は作りません。会費は無料で出入り自由です。道具も用意してありますので、先ずは手ぶらでお気軽にお出で下さい。作品はホームページに載せてあります)
次回 6月18日(火)13:00 ~15:00 画題 「睡蓮」「アヤメ科植物(実物スケッチ)」 (世話人 上野 昌X) |