皆様 こんにちは
暑中お見舞い申し上げます
心身のよみがえりを願う、毎年恒例の大祭日光二荒山神社の「男体山登拝講社大祭」が8月1日から始まり百名山でもある「男体山(2486m)奥宮登拝」の夜間登山が7日まで解禁となり、大勢の人たちが1日午前0時の中宮祠の登拝門が開くと同時に次々とスタートし、山頂をめざし山頂からのご来光を拝した。
30日から二荒山神社神職と男体山山頂勤務で奥宮神社社務所に泊まり込みで、1日の大祭を迎えた。
今年の山頂は近年にない連日好天に恵まれ、大雲海上に昇るご来光が見られました。
また山頂からは富士山をはじめ白馬岳、乗鞍岳や会津駒ケ岳燧ケ岳、至仏山の福島尾瀬の山々や間近には日光奥白根山、皇海山、庚申山の360度の眺展望が、眼下には紺碧色の中禅寺湖が箱庭のように眺められ、登山者の疲れを癒してくれていました。
山頂からの便りを送ります。
日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース
|