こんにちは
24年度の氷結雲龍瀑をお見せします。
28日(土)に行われます恒例の日光署と合同冬山遭難救助訓練の現地下見とパトロールを兼ねて、本日(8日)入谷してきました。
昨年秋の台風の影響は凄まじいもので、第一瀑、第二瀑上部に登攀安全確保用のビスを打ち込んであった岩場や確保する大岩がそっくり流出されてしまっていました。また沢の形状も土石流で浅くなったり流れも大きく変わっていました。
不動滝の河床堰堤は濁流によって10m近く崩れ落ちてしまっています。いかに大雨による増水があったか形跡が当時の面影を残していました。
雲龍瀑の結氷状態は未だ完全状態までいっていませんがもう少し雪が降り寒さが続くとさらに見ごたえのある氷瀑や氷柱群が見ることが出来るのではと期待しています。
ー・入谷する皆様へ・−
落石、落氷、転倒、転落の危険箇所があちこちにありますので完全装備(ヘルメット、アイゼンほか)の上、単独での入谷はやめ、事故のないよう安全第一で登行してください。
本日も、アイゼン無しでの入谷者が見られましたので注意して引き返しさせました。
日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース
|