|
日光たより(619):赤く染まる霊峰男体山 |
日光・玄梅正明 |
こんにちは
11月9日、今シーズン最後の修学旅行生のネイチャーガイドが終了した。
毎回が元気の良い楽しい生徒たちばかりの学校に出会えシーズンを通して無事故で終えることもできた。
そのご褒美にと、夕焼けに真っ赤に染まる男体山が見送ってくれた。
(赤男体山画像と紅葉の終わった戦場ヶ原からの写真を添付します)
4月25日の開山祭から続いた男体山の登山シーズンを終えるための神事閉山祭が明日11月11日(土)10時から、男体山に続く登拝門に日光二荒山宮司が閂(かんぬき)をかけ霊峰男体山がいよいよ冬を迎えるのです。
写真説明 |
・ |
三本松からの男体山(11時05分撮影)・・修学旅行の記念撮影場所となる。 |
・ |
初冬の男体山(11時01分撮影)・・戦場ヶ原からの男体山手前には、人の頭のように見える不思議な現象の草は「谷地坊主」と呼び、湿地に生息するスゲの葉の塊で、戦場ヶ原と光徳沼に群生が見られる。「谷地」とは、湿ったところの意 |
・ |
赤く染まる男体山・・赤沼駐車場と移動して戦場ヶ原から撮った「赤男体山」 |
|
日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース
|
写真は全部で4枚あります。 写真をクリックすると変わります。 |
|
2023年11月10日 |