こんにちは
今日の奥日光は午前中は薄日が射したが、午後になると小雨降る肌寒い日となったが、多くの車と観光客が駐車場や道路わきに車を止め見ごろとなった紅葉をカメラに納めたり景色を楽しんだりしていた。各駐車場は早朝から満車状態でした。
紅葉は晴れた日が色鮮やかに見えるが、曇り空でも龍頭の滝付近の錦秋には見応えがあり、橋上から「わーキレイ❣」と喜び一拝の顔で歓声をあげていた。
今年の紅葉は、夏場の暑さの影響か、進みが早く葉が茶色になり落葉となるのが早いようだ。龍頭の滝付近から戦場ヶ原、湯元にかけての錦秋が最盛です。
これからは紅葉前線も中禅寺に向かって進んでいますので、紅葉名所の八丁出島の紅葉が期待できることでしょう。帰路、龍頭の滝上の駐車場にやっとの思いで駐車できたので滝付近の紅葉を撮ってみました。お楽しみください。
(撮影日は10月9日)
001早朝曇り空から戦場ヶ原の一点に太陽が差し込んだ風景を撮る。
(午前6時50分頃)お客様ガイド前の待ち時間に
002今は見られぬ赤沼跡の色濃い草紅葉(午前7時頃)
003湯滝から12.4kmの長さで流れる湯川が、龍頭の滝となる落口の紅葉です。(午後12時ころ)
004龍頭の滝落口からナメ滝となって下るところの紅葉が最盛を迎えています。(午後12時10分前後)
005男体山溶岩の上を流れ落ちる龍頭の滝の両岸は3日間で錦秋最盛となっていました。(午後12時10分前後)
006龍頭滝上のR120(ロマンチック街道)のミズナラ林の黄葉が国道120号線(ロマンチック街道)を明るくしてくれている。
(午後12時15分頃)
前号と今回の画像は「iPhone」で撮影したものです。
日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース |