こんにちは
相変わらず、コロナウイルス感染拡大の落ち着きが見られません。
コロナストレスばかりがたまりますね。
好天時、気分転換に早朝ウオーキングをしてきた。世界遺産「日光の社寺」も5月6日まで拝観停止延長となっているため、人気はほとんど見られない。
輪王寺本堂前の樹齢500年余の金剛桜(匂いのあるヤマザクラ)は、週末ごろには開花するだろう。
昨日の大雨は日光連山を春雪に染め、山麓の満開の桜を背景に日光開山の祖「勝道上人」や東照宮造替時の大棟梁「甲良豊後守宗廣」も、春の雪解けのようにコロナの早急な鎮静を願っているようだ。
ウオーキング途中で撮った見慣れた景色風景かも知れませんが清々しく感じる画像でコロナストレスを一時でもわすれてください・・・
二荒山神社の画像以外は、4月19日撮影です。添付します。
日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース |