こんにちは
先ごろ、東武日光駅前に旧路面電車「東武100型」が半世紀ぶりに霧降のチロリン村にあった車両一両が日光市に寄贈され移設されいた。本来ならば本日午後に東京2020オリンピック日光市聖火リレー前にお披露目する予定だったが新型コロナ拡散防止で中止となってしまい、本日、東武日光駅前広場「日光軌道線」竣工式として行われた。
これからは日光市のランドマークとしてPR用に活用されることでしょう。
古いアルバムに、廃止記念時の乗車券とケーブルカーの乗車券や古河電工に入社して7年目の昭和40年の頃に通勤に利用した「100型」とボンネットバスが当時の古河アルミ前を走っている画像がみつかり懐かしさを覚えた。清滝まで片道60円だった。
現在では、交通渋滞緩和のためにも残してほしかったと思う。
また当日、行われる予定だった「東京2020オリンピック日光市聖火リレー」の運営スタッフの一員として使用される腕章とスポーツタオルを預かっていたが、中止となり記念品となって保存する。
日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース |