日光たより(422号):日光裏見の滝、温暖化現象比較

 日光・玄梅正明 
こんにちは

異常ともいえる暖冬(温暖化)の今年、日光市丹勢の「裏見の瀧」周辺の岩壁に毎年できる氷柱群が、暖冬の今年であってもいくらかは見られるのかを期待しながら21日朝出かけたところ、氷柱どころか氷のかけらも見られず、さらに一昨年(18年2月21日)大氷柱群ができた岩壁には湧き水も流れていなかったのには驚いた。裏見本瀑の周りにも氷柱は一つも見られない。

いかに今年の暖冬異常そのままを表していた。
降雪もほとんどなく、水不足も心配される・・これからの気象はどうなるのか心配する一人です。

・一昨年の(18年2月21日)の新聞記事と併せて同日の現状比較
  画像
・補修された観瀑台への木道と裏見の滝
・今朝は、滝水に虹が見られた
・日光の三名瀑の一つの「裏見の滝」
・昨年の氷柱群 
画像を添付します。


日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース
写真は6枚です。 写真をクリックすると変わります。        
2020年2月21日