こんにちは
7日は平年より1日早く昨年より1日遅く県内も梅雨入りとなった。
奥日光で最後に咲くシウリザクラ、戦場ヶ原のズミ、千手ヶ浜のクリンソウなどは,春先の大雪などの冷え込みのせいか例年より開花が幾分遅いようだ。
写真のクリンソウは、龍頭滝下の国道沿いに咲いている花ですが、千手ヶ浜のクリンソウも同等の開花状態で見ごろを迎えています。
戦場ヶ原の木道や湯川沿いのズミも今年は葉の緑に押されて、例年のように真っ白のズミに見えない感じがするが見頃を迎えた。
晴れた日の林間を歩くと、エゾハルゼミの大合唱があちこちに聞こえる。
エゾハルゼミの羽化やセミの脱け殻を見つけながらの観察ハイキングに都会の子供たちは大よろこびで歩く。
奥日光の今を発信します。
日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース |