こんにちは
衣替えの6月ですが、ここ二日間は10度以下の気温で炬燵を入れたりファンヒータをたいたりしています。
いろは坂のトンネル上〔明智平周辺)では昨年より10日ほど遅れてトウゴクミツバツツジとゴヨウツツジ(シロヤシオ)が梅雨空に緑・赤・白の三色の競演を繰り広げています。
また、竜頭の滝ではミツバトウゴクツツジがやっと開花がはじまり待ち焦がれたカメラマンが雨中三脚をたてて滝の両岸に咲くツツジの撮影に夢中でした。週末から来週が見ごろとなるでしょう。
ミズナラの新芽も吹きはじめ、戦場ヶ原では、ワタスゲの白い穂綿が見えてきました。
ズミの木の蕾も赤味を増してきています。戦場が原一面が白くなり、周囲のズミの花が咲き始めるのも間近でしょう。
ぜひ新緑の日光へお出かけください。
トンネル上のゴヨウツツジ(五葉躑躅・シロヤシオ)と竜頭の滝のトウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)を2回に分けて送ります。
|