奥日光たより:5月末の花風景 | |||
日光・玄梅正明 | |||
こんにちは 5月21日現在の奥日光の花風景を添付します。 龍頭の滝淵のトウゴクミツバツツジが例年より10日ほど早く咲き始まりました。瀧近辺のトウゴクミツバツツジは数本の樹が開花しています。ヤマツツジは蕾です。 5月末頃まで見ごろでしょう。 戦場ヶ原のズミは今月末から6月初週あたりに蕾が開くと予想します。 庭先栽培ののウラジロヨウラクやシライトソウ今年も元気に開花しました。石斛(セッコク)の一鉢は、今年初めて色濃いピンクの花をつけました。 奥日光情報と草花の写真を添付します。 日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース 下記の写真をクリックすると拡大します |
|||
春戦場ヶ原男体山 | 春の戦場ヶ原中央部 | ヤマツツジ(蕾) | ズミの蕾 |
|
|||
ズミ | 龍頭の滝龍頭橋から | 龍頭の滝のトウゴクミツバツツジ | 湯川 |
|
|||
ウラジロヨウラク | ウラジロヨウラク | 石斛濃いピンク | 白花石斛 |
|
|||
|
|||
平成27年5月22日 | |||