日光便り:一気に新緑
 日光・玄梅正明 
こんにちは


GWがはじまり(GWは)、どこへお出かけでしたでしょうか、行楽・旅行・登山等で楽しまれたでしょうか。
日光もこのところの薄暑が続き、日光の桜前線はいろは坂を登りながら奥日光に向かっています。


このところの陽気の狂いに驚いて、庭先の石楠花やシロヤシオ、東国三つ葉躑躅も例年より一週間ほど早く咲き始め、市内は、一気に新緑となって風薫るさわやかな毎日が続いています。


近況写真を添付します。
1)日光山輪王寺の「金剛桜」・・例年ですと5月の
  連休頃が見ごろですが、今年は陽気のせいでしょう
  4月27日が満開でした。4月27日撮影
1-2)金剛桜の説明
2)石楠花の摘花・・・花を多く、長く咲かせておくと樹勢が
  弱るため観賞にもったいない気もするが早めに摘花したものを
  飾ってみました。4月29日撮影
3)新緑増す・・一気に新緑が増した日光の玄関口「神橋」4月30日撮影
4)5月1日の日光連山・・・根雪もほとんど消えはじめ麓は若葉の
  みどりがまぶしい 5月1日朝撮影       
5)特別仕様{日光詣スペーシア」東武日光駅で4月25日撮影

お出かけするなら日光へ・・・
「徳川家康の御奉祀四百年式年を祝う祭典行事がめじろ押しの5月・・
東武鉄道では、世界遺産の二社一寺を巡るアクセスに、二社一寺の
色鮮やかな建造物をイメージした、金・黒・朱色を配した特別塗装列車
「日光詣スペーシア」を4月18日から運行させた。・・・
東武よりコマーシャル料はいただいておりません(笑い)


四百年式年大祭の祭儀内容
5月17日(日)・・春季例大祭
       式年大祭 (10時より)東照宮本殿にて   (一般の方は入場
              不可)
       流鏑馬神事(午後2時より3時30分)東照宮表参道にて
       宵成渡御祭(午後3時45分より)神輿三基が陽明門→上新道
       →日光二荒山神社拝殿 神輿より二荒山神社本殿に遷霊
       宵成祭  (午後4時30分より5時)二荒山神社拝殿にて東照宮
       宮司・       二荒山神社宮司以下神職により祭典執行    
5月18日(月)・・春季例大祭
       朝御饌祭 (7時)東照宮・二荒山神社神職により祭典執行
       御迎榊  (10時30分)御旅所→中山通→表参道→
       上新道→二荒山神社
       渡御祭  (11時00分)二荒山神社→上新道→五重塔前→
       表参道→
      (百物揃千人武者行列)   中山通→御旅所(11時40分着)
       御旅所祭 (12時〜12時40分)御旅所にて宮司以下神職に
       よる祭典執行             八乙女舞、東遊舞あり
       還御   (13時〜13時30分)渡御の逆コースで東照宮に
       還御する。
       還御祭  (13時30分~13時50分)神輿より御本社に遷霊 
       神輿舎前にて        宮司以下神職により祭典執行
5月19日(火)・・春季例大祭 
       奉祝大祭 (8時ころより各町の家体出発→東町は長坂を
       上って表参道で集結五重塔前へ    西町はまかない通り
       を上って表参道で東町と集結五重塔前へ)
       日光市内の東西11カ町の家体が陽明門前に集結し、伝統ある
       華やかなお囃子の奉納がある。
       帰路は、上新道→二荒山神社参拝→西参道を下がり東武
       観光センター前で東西別れの手打ち後、各町に帰町する。

※秋季大祭が10月16日・17日にあるが祭儀内容は除きます・
                  
6日まで休みなく接客に頑張っています。
               


日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース
写真は6枚です 写真をクリックすると変わります        
2015年5月1日