こんにちは
今夜は山岳部会の終了後、寒空に171年ぶりに観られる「後の十三夜」のミラクルムーンが輝いていたので、急ぎ撮ってみました。
皆様のところでもみられたと思いますが三脚も立てずに撮ったのでよく撮れていませんが送ります。
《「後の十三夜」について補足説明》
ご存知の方もおられると思いますが補足説明をさせていただきます。
「後の十三夜」について旧暦は現在の暦〈365日〉に比べて日数が少ないため約3年に一度、閏月(うるうつき)を挿入して暦を調整しているらしい。
今年は閏月を挿入する年、9月の後に閏9月が入るため暦の上では旧暦9月13日が2回出現し十三夜も二回になるとのこと。
前回の「後の十三夜」があったのは、1854〈天保14年〉なので実に171年ぶりのことだそうです。つまり江戸時代以来で今回、見逃したら95年後!とのこと。 一生に一度見られるか見られないかの「月」と言えるらしいです。ですから一年で二歳歳をとることになるのかな?
日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース |