こんにちは
10月10日は、過去30年間で晴天の確率が70lとのこと。
今年も快晴の10月10日となり、さらに晴天の確率が上がりますね。
遠方からの来客があり、紅葉狩りを兼ねて快晴のもとマイカーと低公害バスを利用して奥日光を案内してきました。(本来ならばハイキングガイドをしたいのですが現在、自身が長時間の歩行ができないため)
半月スカイライン展望台からの箱庭紅葉は1週間ほど早いようです。
紅葉の代表と言われる「龍頭の滝」周辺と「みずなら」の黄葉は完全落葉しています。
小田代原の草紅葉は色あせていましたが、貴婦人(一本のシラカンバ)をひきたたせる周囲の木々や、霜と黄金色に輝くカラマツは来週あたりが見ごろではないでしょうか。
毎年カメラマンのメッカとなる、「千手ヶ浜」や「八丁出島」は三分程度の色付きで接近中の大型台風19号の被害がなければ来週末あたりが見ごろになるのではと予想されます。・・・(でも、今年の紅葉進捗状態は異変?)
低公害バスの車窓からは、バス運転士の心遣いのノロノロ運転で、親子シカの群れやニッコウサルの群れを見ることもでき乗客たちは大喜びでした。
・半月スカイライン展望台から風景
・赤沼パーキング付近からの風景
・千手ヶ浜周辺の風景を添付します。を添付します。
日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース |