こんにちは
戦場ヶ原では、ズミ(酸実)の白花が原の周囲をいっぱいに咲かせ、シラカンバの白い木肌とワタスゲの白い穂綿が初夏の日差しを浴びて原の緑とのグラデーションを見事に見せています。
赤沼から小田代ヶ原経由で木々の葉も新緑から深緑に夏の装いとなりつつ西ノ湖、千手が浜へと爽やかな空気を存分に吸いながらうるさいくらいにハルゼミの鳴く林間をお客様たちと奥日光自然散策を楽しんできました。
水の少ない今日の西ノ湖では若き鹿がおおぜいの人前で逃げるそぶりも見せずのんびりと草をついばんでいる風景も見られました。
赤沼発の低公害バスは千手が浜のクリンソウ見物のハイカーやおおぜいのカメラマンでどの便も満車状態でした。
クリンソウは咲き始めたばかりで、来週末あたりが見ごろになってくるのではないでしょうか。
初夏を迎えた奥日光のハイキングもすばらしいです。
長短いろいろな自然探索コースがありますのでご家族でぜひ、お出かけください。
日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース
|