こんにちは
日光冬たより・雲龍Uを送ります
日光市の雲龍渓谷(女峰山稲荷川の上流)で、今年も日光署と市山岳遭難防止対策協議会45名が厳冬期の山岳遭難事故に備えての山岳救助訓練を行った。
この日の気温は小雪まじりの氷点下10度。雪上氷上斜面のアイゼン歩行で登降や氷壁登攀などを行った。
この日は、一般の入山者も含め100名以上の人が入谷し、ちょっとした冬の観光名所化?となっていたが、中には、アイゼンも着装せずに来る人もいた。(渡渉時、スリップで転倒、川に落ちる人も出ています)
冬の雲龍渓谷は、甘くはありません。雪と氷で簡単に歩くことはできません。「渓谷にはヘルメットやアイゼンなど安全な装備をして入山してほしい」と山岳関係者の一人として願っています。
訓練風景や、途中で見られる氷の自然表情を送ります。
(たまには、71歳となる自身の姿も添付してみます)
日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース
|