こんにちは
24年の末日の大祓い式から平成25年新年を迎える一連の行事が日光二荒山神社で執り行われましたので、日光たより平成25年第一報をお届けします。
平成24年12月31日 16時から、各人の一年の罪,穢れ、厄を大河に
洗い流す大祓い式(拝殿・神殿・拝殿前境内)
12月31日 17時からは除夜祭(拝殿・神殿)
平成25年 1月1日 0時から新年祈祷・古神札や古縁起物等の焼納
(拝殿・神殿・境内)
1月1日 午前6時から歳旦祭(拝殿・神殿・拝殿前)など
一連の行事を写真添付します。
今年は天候にも恵まれたせいか、年が明ける午前0時前から拝殿前には例年よりはるかに多い参拝客が、今年こそ景気回復や個人の身体健全を願う参拝者が並び境内は新年明け方まで賑っていました。(写真添付)
31日から徹夜勤務で8日まで休みがありませんが、日光は1,2日と天候に恵まれ元旦の初日の出は勤務で撮れませんでしたが、銅鳥居(かなとりい)に射し込む御来光と2日の日の出を撮ることができました。(写真添付)
(私ごとですが、昨年8月31日に母を亡くし喪中のため、新年のご挨拶を遠慮させていただくことお許しください。神社勤務はお祓いを済ませてありますので支障ありません)
本年も「日光たより」が続けてお届けできるよう努力したいと願っています。よろしくお願いいたします。
日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース
|