こんにちは
夏の風物詩「日光和楽踊り」が8月1日夜古河電工日光事業所構内の「和楽池畔」で開催されました。浴衣姿の従業員や日光市民、市内外からの踊り手や観光客大勢の人が伝統の踊りを楽しんだ。
1913年に大正天皇・皇后両陛下が「日光電気精銅所」を視察したことを記念し、従業員が祝宴で踊ったことが始まりのこの踊りは110年以上の歴史を誇り日光の夏の風物詩「日光和楽踊り」として連綿と引き継がれています。(コロナ時を除く)
和楽踊りの会場全体に飾り付けられた約二万個の電飾が午後7時に踊りの始まりの合図となる笛の音に合わせ一斉に点灯する場面も「和楽踊り」のハイライトの1つでもあります。
今回ははじめて動画での画像を添付します。
(画像サイズ縮小のため不備点あるかと思いますがご理解よろしくお願いします。)
日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース
|