日光たより(689):日光西町の八坂祭の一コマ
 日光・玄梅正明 
こんにちは

例年7月第2週の日曜日に斎行される恒例の西町八坂祭が行われた。
今年の当番町は、板挽町で次年度当番町となる花石町が榊番町となり八坂神社前に神輿と榊を飾り、午前10から各町の自治会長はじめ関係者参列のもと渡御神事と出発祭が行われ、午後4時に神輿の還御奉告祭と次年度への引継が行われ終了となる。
この八坂祭のハイライトは、神輿収納庫がある八幡神社前に神輿を担ぎあげる前に、通称「御輿洗い」の儀式があり、当番町以外の人が準備した幾つものバケツに近くを流れる根通川の冷水を準備して、三方向から何度も神輿から担ぎ人めがけて水掛けをするのだ。
昨日は午後になり気温も25℃とやや上昇したが初夏とは言え水の冷たさは相当で担ぎ手にも震えが出る位だった。

日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース
写真は全部で6枚あります。 写真をクリックすると変わります。 
2025年7月14日