日光たより(662):紅葉・山内の世界遺産エリア見頃
 日光・玄梅正明 
こんにちは

人も車も紅葉で賑わった奥日光は終盤となり、見ごろはいろは坂を下り市内へと移り、世界遺産「日光の社寺」周辺が最盛となってきた。
市内の隠れた紅葉の見どころと言われる、社寺方面へ通ずる通称「華蔵院坂」ではここ数日の気温低下と晴天が好条件となり朝日に輝く紅葉、黄葉の素晴らしいグラデーションが見られる。また、紅葉は馬返しから神橋付近まで道路の両脇や各所でも観られ、立ち止まってカメラを向けたり木々を見上げながら歩く観光客が多く見られた。週末17日ごろまでが見頃でしょう。
(13日撮影の画像4枚を添付します)
勝道上人と紅葉・華蔵院坂・華蔵院の外門の紅葉は8時30分頃から8時45分頃の撮影
二荒山神社中宮祠の紅葉は、9時45分頃撮影・・・毎年、中禅寺では最後の彩りを見せる場所です。今年もきれいな紅葉を見せてくれました。

日光の史跡・自然と山を愛し楽しむ \0/ヤッホー 玄梅デース
写真は全部で4枚あります。 写真をクリックすると変わります。 
2024年11月13日