世録会 [余禄会] 昭和46年古河電工入社同期会 |
私は、昭和46年(1971年)に古河電気工業(株)に本社採用された同期会の会員です。 同期会の名称は、「世録会(よろくかい)」と申しまして、世の中の様々な出来事を見聞して、楽しみながらその時々の事象を脳裏に刻み込もうと言うことから、発起人の村瀬孝志君が命名し、最近では「おまけの人生」を皮肉って「余禄会」と自嘲しております。その村瀬君が他界してから年も流れ、2年毎の開催を目標にして来た「世録会」は、コロナ禍により6年の間隔をおかざるを得ない2024年11月の開催となりました。 今回の「世録会」は、大崎駅北口から徒歩1分で継続使用中の「ニューオータニイン」で開催し、参加人数は、23名と少数でしたが、参加の皆さんは、時間が経過するごとに昔の元気さを取り戻し、50年前の事象も話題に出るなど、大変盛況でした。 ただ、残念であったことは、開催日当日の11月2日の午後が雨であったことです。前後の日が好天であったにも関わらず、なぜ当日だけが雨天なのか? しかし、過ぎてみれば、この土砂降りも「6年ぶりの世録会開催日の大雨」として、 私達に記憶されるでしょう。 |
(文責 世録会幹事団幹事長 宮越 薫) |