6月あるこう会報告 6月17日(金)に葛飾区の水元公園に行ってきました。 この時期ですので1週間前から天気予報を見て一喜一憂していましたが、 当日は雨乞いならぬ晴乞いが行き過ぎ梅雨時とは思えぬ快晴で猛烈に暑い一日でした。 最初の葛西神社は大木が多い予想以上の立派な神社でした。 神社の裏はすぐ江戸川の土手で、土手の上を上流方向にしばらく歩きましたが、多少の風はあっても暑い暑い。 土手から降りて桜土手を歩きましたが、ここは両側の桜並木で、花のころはさぞかしきれいだったはずです。 各種桜の都内名所案内にも出ていず隠れた名所かもしれません。 水元公園に入って最初に金魚の養殖場を見学しましたが、規模が小さく 、わざわざ行く所ではなかったようでした。 むしろ都の職員がやるべき仕事かと疑問に感じました。 次がお目当てだった菖蒲園ですが、規模は大きく菖蒲も多く咲いていましたが、残念ながら盛りを過ぎていました。 もう1週間か10日早かったらさぞきれいだったと思いました。 その後は当日の暑さを考え,小合溜沿いのダードサンクチアリへは向かわず、 ショーヨカットしてポプラ並木に沿った道を進み最後の出口まで行きました。 それでも2時間以上歩いたわけですからこの水元公園は大変広く、 緑も多く小合溜の池が大きく広いため空が広く大変良い公園でした。 公園を出て5分ほどにある下見の時に見つけた結構大きなそば屋で昼食兼一杯となり 酒豪グループは前回に続いて盛り上がっていました。 私たち9名は先に帰ったのでその後は知りませんが酒盛りはいつまで続いたのでしょうか。(参加人員 13名) |
||||||||||||||||||||||||
|