12月あるこう会報告 12月4日、芦花公園から烏山寺町を歩いてきました。 前日予報がTVでは大雨,PCでは曇りとあり心配していましたが、6時半頃に土砂降りの雨となりで出かけるのを躊躇するほどでした。ところが集合場所の芦花公園駅では雨が殆ど止み、その後も傘を開かなくて済み、むしろ雨上がりのひんやりとした空気で絶好の散策となりました。 芦花公園では徳富蘆花関連の施設、記念館、旧宅、墓を見て回り、広い公園内を散策しましたが紅葉が残り、雨に濡れた落葉がきれいで情緒がありました。 公園を出て、一般道を烏山まで20分ほど歩き、駅前で参加者全員で昼食をとりましたが、店を出た時には晴れて少し蒸し暑いほどの天気になっていました。 午後からはオプションコースとして用意していた烏山寺町まで全員で歩きました。烏山寺町は江戸由来の市内の寺が関東大震災を機にこちらへ移転したそうで大きな寺が三十数件まとまって立地しています。とても回りきれないのでメインの通りに面した寺を覗いただけでしたが、まさに寺町の雰囲気で大変良いところでした その後、国学院久我山高校の脇を抜け、玉川上水と神田川を渡り、14時に井の頭線久我山駅につきました。(参加者11名) 今回は2回分のコースを一度に歩いたこととなり、距離は10kmあったようですがみなさん元気でした。 |
|||